PAGE TOP

八丈島

MAP(緑色で塗られた県)もしくは写真部分をクリックすると詳細情報を見ることができます

神湊 アライケ 石積 南原 荷浦 モロ根 八重根港 エダマ・八重根高堤防 ウロウ根 藍々江港 大根 乙千代ヶ浜 ヨノモウ アオズミ キョクチョウ オオカタ アブラト ナカノママ ナズマド 洞輪沢港 イデサリヶ鼻 スグリ 黒崎 小岩戸 神子様 横瀬
小地根 トモウジ シモダテ オオモウ コウダテ 中根 カンナギ 横瀬根 宇津木 セイズコウ 一の根 ツツトウシ

八丈島 本島

藍ヶ江港
平成21年11月2日
右側は、磯になっていて降りられるようになっている。
なかなかのポイント。
底物でも大丈夫そう
こんな感じ、この日は荒れていて下りなかったが、かなり良さそう。
堤防先端はこんな感じです。
この日は、カツオが大当たり。
他、サビレもかなり釣れていた。深さは18m前後。
堤防すぐ右わきが、底物ポイント。
右手の岩の先端ラインがポイントらしい
遠投で50m前後。足もとの水深は15m前後。根掛り多数。
藍ヶ江磯場
平成27年10月26日
左側に堤防側
ここは根掛かりが半端ない。
左側は根掛かりが多いが右側は
ゴロタなのか?根掛かりが少ない。
モロ根
平成20年1月22日
南原からすぐの離れ島
水深は18m前後
根が多く根掛りだらけ
八重根港
平成20年1月21日
水深15m前後
水面まで直ぐなので釣りやすいがコケが多く良く滑る
カゴ釣り、泳がせ釣りに最高
大根
平成22年7月11日
底土港から20分位の所にあります。
深さは、そんなに無い10mほど
潮が早く上物にはすごく良いかも。
かなり低い磯、上げ潮には注意
タイトプールは途中から海の中へ・・。
上陸、そんなに広くは無いが良い感じ
堤防先端はこんな感じです。
先から先端沖へ潮が早い、左上物、右底物
左から沖へ向かうかなり早い潮
錘が定着せず、竿が入りっぱなし
やはり先端が良いかも
平成23年4月11日
左からの沖への潮が速く、
底物はこのワンドを狙う。
大根全体写真。
反対側のワンド。あまり潮が入ってこない。
ここも良さげです。
底物師が一名・・・八丈荒磯会のメンバー
平成28年10月09日
この先端が抜群
全体写真1
全体写真2
船付け
潮が引いていれば大きい磯
先端は引いているときにしか乗れない
ときどき被って来るので注意
ウロウ根
平成19年11月13日
本島から船で10分
船酔いする人には天国
沖に見え隠れする島があります
ダイバーのポイントでたまにダイバーが…。
水深20m前後
平成18年10月29日
小雨の中、ウロウ根を目指す!
期待にワクワク・・チャボさん・ドクさん
神湊港
平成25年4月7日
4月はアオリイカが狙え、秋は小型のシマアジが狙える。
泳がせをしている人もいる。
風よけになり、子供連れで
ムロアジなんかも釣れる。
神湊港(軍艦堤防)
平成17年12月11日
この日も風が強くあっちこっちポイントを探して、1時間。ようやく軍艦堤防での釣り開始。しかし強風で、バッカンが海へダイブ
先端でやっていたが、あまりの風の強さに場所をテトラ脇へ移動。 これが結果オーライとなった。
石積
平成17年12月10日
この後、高波が2回。みんなビショビショバッカン流され大騒ぎ。
平成23年3月10日
先端の全体写真。
左全体写真。
2022年3月21日
ウロウ根
ウロウ根ドローンで撮ってみた(1)
ウロウ根ドローンで撮ってみた(2)
ウロウ根ドローンで撮ってみた(3)
ヨノモウ
平成23年5月7日
先端部分。車からも近く入りやすい。
磯全体。
水深もあり良い磯。
泳がせも良いかも・・・。
平成26年04月05日
ヨノモウ右側の付け根
ヨノモウ右側 海の状況
水深5~6mが沖へ30m続く
ヨノモウ全体の写真
ヨノモウ右側はこの写真の右へ少し行ったところ
アオズミ
2022年3月19日
アオズミ全体(1)
アオズミ全体(2)
乙千代ヶ浜
平成23年1月30日
手前側、ダイバーの着水場
ここは中間部分。
平成23年4月11日
水温が下がり、水位が下がっている。
釣り場そばまで車で行けるので楽。
南原
平成22年11月13日
先端は少し高さがあり、やりずらいが、
手前は下の方まで降りられて、竿を出しやすい。
浅いので夕間詰めがお勧めです。
荷浦
平成17年5月12日
かご釣りの方たち。2.5号ハリスみんな切られ3号に変更することに・・・
ダツ、ソウシハギ、イスズミ、メジナ、カサゴ、ベラ、ムロアジ、他
ナズマド
平成24年01月01日
先端側 凪でないと間違いなく被る場所
ダイバーの入水場の為
ダイバーが頻繁に行き来する。
2024年4月7日
最近のナズマド・・・。
車を止めて直ぐ釣りができる
タイトプールもある。
ネックはダイバー・・・。ダイバーがいると釣りにならない
洞輪沢港沖堤防
平成24年01月03日
普段はあまり釣り人が入らない穴場ポイント、大型が見える
テトラ側、ここも面白い
2020年02月06日
アブラト
平成24年01月25日
ゴルフ場を横切って入磯
手前側
先端が良いが風の影響を受けやすい
平成26年04月06日
先端側、しかし沖の岩へ潮が流れ
手前に、戻ってくる感じ
中間、へち側から沖へ流れるが
沖の岩向かって曲がり戻ってくる
根元、潮が当たってグシャグシャ
アライケ
平成24年04月11日
底土港と神湊港の間にある
車を降りてから近いので楽ちん、イカの実績が高い。
エダマ
平成24年10月5日
奥に見えるは、新堤防
朝一、口白が海面近くに浮いているとの情報も・・・。
根がかなりきつく、根掛かりが厳しい。水深は5~6mかな??
八重根高堤防
平成24年10月16日
水深はあまりないが、時化の時の逃げ場。
テトラ脇では、大型石物の実績がある。
イデサリヶ鼻
平成24年11月07日
奥に見えるは、軍艦堤防西風時の逃げ場です。
左の先端が一番良さそうだが行くのが大変
水深は5~6mかな??
スグリ
平成30年05月03日
右先端がスグリ
行くまでが大変だが下りてみると凄く足場が良い
奥に見えるのがイデサリ
両サイドと先端、3人は余裕で出来る
黒崎
平成25年05月03日
洞輪沢港から15分
わりと近い
磯全体写真
口太の実績が高い
右側に低い部分
でも被ってなければ出来る。
神子様
平成26年05月04日
神子様全体写真
一段低い場所が釣りやすいが
満潮時にうねりでかぶる
船着け場
低いので、うねりに注意
水道
潮は左沖側から右陸側へ流れている
水道
サラシが激しく、仕掛けが安定しない
神子様から見た御子様と小神様と横塚
この日は、うねりが強く渡船出来ない。
水道側の釣り場
足場が高く釣りづらい。
長根ガヒシ
平成27年01月02日
車を止めてすぐな磯
地元の人はイスズミ釣り場らしい。
水深は浅い感じ、5~6mだと思う。
潮は、あまり動かずサラシが強い。
手前側は水深2~3m確実に浅いが
潮は左沖側から右陸側へ流れている
大サリヶ鼻
平成27年01月03日
水深は7~8mって感じ。
アブラトに近く西風裏になる。
先端まで行ければ釣果が期待できると思う
小岩戸
平成27年5月3日
小岩戸の全体写真
左側あたりから歩いて来れるらしいが、厳しすぎる・・・。
南側へ伸びた小岩戸
潮がとにかく早い
裏のワンド、この日は凪で
穏やかな感じだが普段は凄いらしい
船着け場所、潮が速すぎて
竿が曲がりっぱなし
そんな中でも賢二君は釣りまくる^^
オオカタ
平成29年4月9日
八丈島の北東側に面する地磯。
車を止める場所から結構歩く
磯は低く、足元で
20mくらいの水深がある。
座ってしまうと浮きが見えにくくなる
磯場は広い
水温が低いときしか出来ない
普段は水の中
キョクチョウ
平成29年4月9日
ここから下に降りるのがかなり厳しい
左側と右側で釣りが出来る
こちらが右側
平成30年05月06日
結構急な岸壁を下りる
全体的にかなり浅い磯である
先端は磯が低く、かなりの凪でないと行けない
今回も先端は行けなかったが浅そう
右側、かなり浅い感じ
右はこんな感じのゴロタ場な感じ
水深は3mくらい??
一段低い所は良さそうだが結構被る
地磯 横瀬
平成29年05月05日
滅多に乗れない磯
非常に低く、凪の時しか乗れない
地磯 ナカノママ
平成30年03月04日
結構歩くが歩き易い。
アーチ部分が気になる
大きな磯です
広範囲で釣り場がある
大勢で来ても大丈夫
手前は浅い
ほんとに広い磯
ワンドもいい感じ
上から撮るとこんな感じ
地磯 下のママ
2019年05月01日
かなり広くて良い感じ
大物の実績も高いらしい
ちょっと遠いけど^^
八丈島 横塚
2019年05月04日
小さい磯だが、めっちゃいい感じ
なかなか乗れないとのこと

八丈島 八丈小島

宇津木
平成22年11月15日
写真中央に人工的に作った階段がある。昔の漁港だったらしい。
崖の中間辺りが釣り座になっている。
水深は浅く、10mあるかないかくらい。
それでも魚影はかなり濃い。
撒き餌をすると、サビレとショゴが猛アタック。
水深が浅いせいか、よく見える。
中根
平成21年4月10日
ここがポイント。
石の割れ目にピトン打ち込む。
右から左へ潮が流れている。
左の岩場に潮があたる。
フカセポイント、潮に乗せて流せば確実に・・・・。
でも左わきの根がきつく切られまくる。
なんも釣れなかったけど、
やっぱ磯はいいね。
平成22年11月13日
カンナギから撮影。釣り座は反対側の方が良い。
一の根
平成22年11月13日
カンナギから撮影。右の沖側ではまだ竿を出したことがない。
磯左側が少し高くなっていて、潮が速い。
石物ポイントになっている。
コウダテ
平成21年4月9日
ベタ凪です。
船着場!石物ポイント
小池根の南
平成21年4月9日
この後に高波が・・。死ぬとこだった!
なかなかのサラシ!
小池根の北
平成20年10月6日
ここは根掛かりが厳しい。
風が強くて立てない
すぐ下に溝発見、入れあたり状態
シモダテ
平成19年5月29日
小島の地磯、凄く広い
このワンドでの縞鯵の実績がすごい
何人でも乗れる磯ですね。
水深20m前後
このワンドが人気です。
ここは先端部分。
カンナギ
平成18年10月30日
今日のてっちゃん真剣モード ^ ^
海を睨みつける、底物ちゃぼさん
おっと!!カンナギに日本兵が・・・(笑)
ちゃんと帰りにゴミはお持ち帰りしました。
カンナギから見た、八丈小島と八丈島
横瀬根
平成17年5月13日
横瀬(ワダ側)
平成27年05月04日
横瀬右側(階段側)
船着け1
船着け2
横瀬左先端(右側水道)
セイズコウ
平成23年11月17日
ワンド側 水深10m程
船着が石物ポイント
八丈島向き
ハエ根があるので、根掛かりしやすい
沖向き
泳がせポイント
トヨガシタ
平成29年4月9日
小島の東側に位置する
春の時期はノリで
非常に滑るので注意
ワンド側は水深が浅い
真中から左は深く
右は浅い
今にも崩れそう
水温が低いので
ここまで水位が下がっているが
普段は水の中
奥に見えるのがオオモウ
オオモウ
平成29年4月9日
奥の場所がオオモウ
そこそこ広さはありそう
船付けは一番高い場所
トモウジ
平成29年05月03日
水深は多分15m程
足場もよく釣りやすい
若干うねりが有るほうが良い気もする
風に裏で狙えば最高
裏側はでかい
タイトプールが有る
一の根方面に潮が
流れると良い感じ
ツツトウシ
2021年3月21日
いつも夏になると泳いでる
場所だが
思ったより足場は良くないです。
まったく当たりません、
ポイントが違うのか?
こっちの沖向きが良いのなあ・・
水深は浅いです。